誕生日が3月22日の男性芸能人/有名人、女性芸能人/有名人(アイドル,アーティスト.アスリート,アナウンサー,スポーツ選手,タレント,ミュージシャン,モデル,作家,小説家,お笑い芸人,政治家,落語家,声優,俳優,女優,歴史上の偉人など)を一覧にまとめました。
3月22日生まれの主な有名人
3月22日生まれの主な有名人/芸能人には、有働由美子さん、大石参月さん、大橋巨泉さん、草間彌生さん、馬場裕之さん(ロバート)などがいます。
3月22日は何の日?
3月22日は
”世界水の日”(1993年に国連総会によって制定された国際的な記念日)
“放送記念日”(1925年3月22日に、社団法人東京放送局(現:NHK東京放送局)により日本初となるラジオ仮放送を開始したことに由来。)
です。
3月22日の星座
3月22日生まれの方の星座は牡羊座座(おひつじざ)です。
スポンサーリンク
目次
1998年3月22日生まれ
川後陽菜(元 乃木坂46)
長崎県出身のアイドル、ファッションモデル。
アイドルグループ、乃木坂46の元メンバー。
ファッション雑誌「Popteen」の元専属モデル。
1988年3月22日生まれ
大石参月
静岡県出身のファッションモデル、女優。
1979年3月22日生まれ
馬場裕之(ロバート)
|
福岡県出身のお笑い芸人。
お笑いトリオ、ロバートのメンバー。
1972年3月22日生まれ
堀井美香
秋田県出身のアナウンサー。
法政大学法学部卒業。
TBSアナウンサー(1995年~)。
1968年3月22日生まれ
有働由美子
鹿児島生まれ、兵庫県,大阪府育ちのアナウンサー。
神戸女学院大学文学部卒業。
元 NHKアナウンサー(1991年~2018年)、現在はフリーアナウンサー(2018年~)。
1964年3月22日生まれ
金子隆博/フラッシュ金子(米米CLUB)
千葉県出身のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家。
音楽グループ、米米CLUBのメンバーで、サックス,キーボードを担当。
日本大学理工学部中退。
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ(2021年)」、ドラマ「銭ゲバ(2009年)」、「Q10(2010年)」、「東京バンドワゴン〜下町大家族物語(2013年)」、「あいの結婚相談所(2017年)」などの劇中音楽を手掛けた。
スポンサーリンク
1955年3月22日生まれ
レナ・オリン
スウェーデン出身の女優。
1954年3月22日生まれ
真島茂樹
栃木県出身のダンサー、振付師。
俳優、松平健の楽曲「マツケンサンバII」などの振り付けを手掛けた。
1934年3月22日生まれ
大橋巨泉
|
東京都出身のタレント、放送作家、政治家[参議院議員]。
早稲田大学第一政治経済学部中退。
1929年3月22日生まれ
草間彌生
|
長野県出身の芸術家[画家,彫刻家]。
京都市立美術工芸学校(現:京都市立芸術大学)卒業。
1880年3月22日生まれ
小磯國昭
栃木県生まれ、山形県育ちの陸軍軍人、政治家。
第41代 内閣総理大臣。
1811年3月22日生まれ
佐久間象山
|
【※旧暦では、文化8年2月28日生まれ】
松代藩(現:長野県)の兵学者・朱子学者。
1212年3月22日生まれ
後堀河天皇
【※旧暦では、建暦2年2月18日生まれ】
第86代天皇。
在位期間は1221年7月29日 (承久3年7月9日) ~ 1232年11月17日(貞永元年10月4日)
先代は仲恭天皇、次代は四条天皇。
スポンサーリンク
以上、「3月22日生まれの有名人/芸能人」でした。
3月1日~3月31日生まれの「3月生まれの有名人/芸能人」をまとめて見たい方はこちら↓の記事をご覧ください。
≫ 3月生まれの有名人/芸能人まとめ一覧