誕生日が3月3日の男性芸能人/有名人、女性芸能人/有名人(アイドル,アーティスト.アスリート,アナウンサー,スポーツ選手,タレント,ミュージシャン,モデル,作家,小説家,お笑い芸人,政治家,落語家,声優,俳優,女優,歴史上の偉人など)を一覧にまとめました。
3月3日生まれの主な有名人
3月3日生まれの主な有名人/芸能人には、カミラ・カベロさん、川島海荷さん、栗田貫一さん、ジーコさん、竹中平蔵さん、徳光和夫さんなどがいます。
3月3日は何の日?
3月3日は、
”上巳/桃の節句”(年中行事を行う季節の節目である”五節句”の一つ。)
“雛祭り”(↑に行われる年中行事で、雛人形や、桜や桃、橘を飾り付けて、雛あられ、菱餅、ちらし寿司などを食べ、女子の成長を祈る節句祭り。)
です。
3月3日の星座
3月3日生まれの方の星座は魚座(うおざ)です。
スポンサーリンク
目次
2003年3月3日生まれ
柴田柚菜(乃木坂46)
千葉県出身のアイドル。
アイドルグループ、乃木坂46のメンバー。
1997年3月3日生まれ
カミラ・カベロ(元 フィフス・ハーモニー)
アメリカ合衆国の歌手。
ボーカルグループ、フィフス・ハーモニーの元メンバー。
1994年3月3日生まれ
川島海荷(元 9nine)
|
埼玉県出身の女優、アイドル。
アイドルグループ、9nineの元メンバー。
明治大学文学部卒業。
1986年3月3日生まれ
ステイシー・オリコ
アメリカ合衆国のシンガーソングライター。
1983年3月3日生まれ
橋本崇載
|
石川県出身の将棋騎士。
1980年3月3日生まれ
こしじまとしこ(CAPSULE)
石川県出身のボーカリスト。
音楽グループ、CAPSULEのメンバーで、ボーカルを担当。
1965年3月3日生まれ
ドラガン・ストイコビッチ
|
セルビア(旧:ユーゴスラビア)の元サッカー選手、サッカー指導者。
選手として、ラドニチュキ・ニシュ(1981年~1986年)、レッドスター・ベオグラード(1986年~1990年)、オリンピック・マルセイユ(1990年~1994年)、エラス・ヴェローナ(1991年~1992年)、名古屋グランパスエイト(1994年~2001年)に所属。
指導者として名古屋グランパス(2008年~2013年)、広州富力(2015年~2020年)、セルビア(2021年~)の監督を務めている。
1958年3月3日生まれ
栗田貫一
東京都出身のお笑い芸人、ものまねタレント、俳優、声優、ナレーター。
桑田佳祐,所ジョージ,細川たかし,郷ひろみ,松山千春,ルパン三世(初代声優の山田康雄)などのものまねで知られる。
声優としては「『ルパン三世』シリーズ」のルパン三世役(2代目)を務めている。
妻は女優の大沢さやか。
スポンサーリンク
1955年3月3日生まれ
ケント・デリカット
カナダ出身のタレント。
1953年3月3日生まれ
ジーコ
|
ブラジルの元サッカー選手、サッカー指導者。
フラメンゴ(1971年~1983年,1985年~1989年) ウディネーゼ(1983年~1985年)、住友金属/鹿島アントラーズ(1991年~1994年)に所属。
サッカー日本代表(2002年~2006年)の監督を務めた。
1951年3月3日生まれ
竹中平蔵
|
和歌山県出身の実業家、政治家、経済学者。
一橋大学経済学部卒業。
1941年3月3日生まれ
徳光和夫
|
【※戸籍上は3月10日生まれ】
東京都出身のアナウンサー。立教大学社会学部卒業。
元 日本テレビアナウンサー(1963年~1989年)、現在はフリーアナウンサー(1989年~)。
二男は徳光正行、甥はタレントのミッツ・マングローブ。
1924年3月3日生まれ
村山富市
大分県出身の政治家。
第81代 内閣総理大臣。
明治大学専門部卒業。
1847年3月3日生まれ
アレクサンダー・グラハム・ベル
スコットランドの発明家、科学者、技術者、工学者、実業家。
世界初となる実用的な電話の発明者として知られている。
“ベル”という名前は音圧レベルなどを表す単位・dB[デシベル]の名前に用いられている。
スポンサーリンク
以上、「3月3日生まれの有名人/芸能人」でした。
3月1日~3月31日生まれの「3月生まれの有名人/芸能人」をまとめて見たい方はこちら↓の記事をご覧ください。
≫ 3月生まれの有名人/芸能人まとめ一覧